堺 為子
サカイ タメコ
明治〜昭和期の社会運動家
- 生年
- 明治5年5月19日(1872年)
- 没年
- 昭和34(1959)年1月2日
- 出生地
- 石川県金沢
- 出身地
- 大阪府
- 旧姓(旧名)
- 延岡 為子(ノベオカ タメコ)
- 別名
- 別名=堺 タメ(サカイ タメ)
- 学歴〔年〕
- 老松小(大阪)卒
- 経歴
- 早くから堺利彦らの「平民新聞」などを愛読し、明治37年上京して平民社に住み込みとして入社、炊事、雑用などをし、内部から平民社をささえた。38年堺利彦と結婚。治安警察法5条改正署名請願運動などの婦人運動にも参加した、女性社会主義運動家の先駆者の一人。著書に「台所方三十年」「妻の見た堺利彦」がある。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
堺為子 さかい-ためこ
1872-1959 明治-昭和時代の社会運動家。
明治5年1月19日生まれ。平民社に住み込みではたらき,明治38年堺利彦(としひこ)と結婚。先妻の遺児真柄(まがら)(近藤真柄)をそだてながら,夫とともに活動した。昭和34年1月2日死去。86歳。大阪出身。旧姓は延岡。名はタメとも。著作に「台所方三十年」「妻の見た堺利彦」。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
堺 為子 (さかい ためこ)
生年月日:1872年1月19日
明治時代-昭和時代の社会運動家
1959年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 