塞翁(読み)サイオウ

精選版 日本国語大辞典 「塞翁」の意味・読み・例文・類語

さい‐おう‥ヲウ【塞翁】

  1. 昔、中国北方の辺境にいたという老人。「塞翁が馬」の故事主人公

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「塞翁」の読み・字形・画数・意味

【塞翁】さいおう(をう)

「塞翁馬」は禍福の相転ずるたとえ。辺塞の上(ほとり)の老翁の馬が逃げ、新たに駿馬を伴って帰り、その子が落馬して傷つき、兵役を免れた話が〔淮南子、人間訓〕にみえる。宋・陸游〔長安道〕詩 士師、鹿をつ(天下を争う)、眞に是れ 塞馬を失ふも、と爲す

字通「塞」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android