禍福(読み)カフク

精選版 日本国語大辞典 「禍福」の意味・読み・例文・類語

か‐ふくクヮ‥【禍福】

  1. 〘 名詞 〙 わざわいとさいわい。不幸と幸福。
    1. [初出の実例]「安芸周防国人等妄説禍福。多集人衆」(出典続日本紀‐天平二年(730)九月庚辰)
    2. 「禍福道を同うし、盛衰掌をかへす」(出典:平家物語(13C前)七)
    3. [その他の文献]〔中庸〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「禍福」の読み・字形・画数・意味

【禍福】か(くわ)ふく

幸不幸。吉凶。〔荘子、庚桑楚〕身は槁木の枝の(ごと)く、心は死し。是(かく)のも亦た至らず、も亦た來(きた)らず、ること无(な)し。

字通「禍」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む