塩殿村(読み)しおどのむら

日本歴史地名大系 「塩殿村」の解説

塩殿村
しおどのむら

[現在地名]小千谷市塩殿

山本やまもと山の南東麓、信濃川左岸の村。北は片貝かたかい村、東は信濃川を挟んでうししま(現北魚沼郡川口町)、南は信濃川を挟んで川井かわい村、西はいけはら村。集落卯之木うのき細島ほそじま坪野つぼのに分れ、これらはいずれも枝村であった。中世時水ときみずにあった東日山西光さいこう寺が当村に移った時代があり、村も塩殿と西光寺に二分されていた。川井うちまき城主田中氏が支配した地域を示す伝元久二年(一二〇五)の十九半名之事(大淵家文書)によると、「細島」に藤兵衛、「塩殿」に新左衛門、「西光寺」に利右衛門、「宇ノ木」に孫左衛門、「坪野」に治郎右衛門の名主がいた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android