境界パーソナリティ障害(読み)きょうかいパーソナリティしょうがい(その他表記)borderline personality disorder

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「境界パーソナリティ障害」の意味・わかりやすい解説

境界パーソナリティ障害
きょうかいパーソナリティしょうがい
borderline personality disorder

自己愛パーソナリティ障害 narcissistic personality disorder。 1970~80年代以降,アメリカや日本の若者に多くみられるようになった人格障害。ここにいう境界とは,一般的人格と人格障害との境界の意味であり,アイデンティティ欠如に伴う一連傾向,つまり人間関係が不安定になり,浪費薬物依存,乱脈なセックス過食,抑うつ,自傷行為,また異常なほどの気遣いをする,などの傾向がみられる。一方,自己愛とはナルシシズムのことで,過度の自尊心もち,称賛されることを求め,批判に過敏で,権利意識が強くて他人感情を顧慮しないなどの傾向がみられる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む