墨象(読み)ボクショウ

デジタル大辞泉 「墨象」の意味・読み・例文・類語

ぼく‐しょう〔‐シヤウ〕【墨象】

前衛書道異称

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「墨象」の意味・読み・例文・類語

ぼく‐しょう‥シャウ【墨象】

  1. 〘 名詞 〙 伝統的な書道に対し新しい芸術観による新傾向の書道の名称。第二次世界大戦後におこり、昭和三三年(一九五八)以来、前衛書道の名で一般化した。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「墨象」の意味・わかりやすい解説

墨象
ぼくしょう

前衛書道に対する呼称一種。文字の形や意味にとらわれない、墨線のみによる芸術の可能性については、第二次世界大戦前の比田井天来(ひだいてんらい)に始まるが、彼はそれを「象(しょう)」または「如(にょ)」とよばれるべきだという思索段階にとどまり、実現することなく没した。その子、比田井南谷(なんこく)(1912―99)は早くから父の考えに共鳴していたが、戦後の1946年(昭和21)に「電」という字の古文を数多く配した『電字のヴァリエーションⅠ』を発表、のちには文字によらない自分の書作品を「心線(しんせん)作品」と称して書道展に相次いで出品するに至った。これを端緒に追随者も出現、書道展でも一ジャンルとして別に扱う必要が生じ、毎日書道展ではこれを独立させて「墨象」と名づけて第五部とした。これはのち「前衛書展」と名称を変えたが、墨象ということばはその後も用いられている。

[小川乃倫子]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android