墳つ(読み)うごもつ

精選版 日本国語大辞典 「墳つ」の意味・読み・例文・類語

うご‐も・つ【墳】

  1. 〘 自動詞 タ行四段活用 〙 ( 「うこもつ」とも )
  2. 土などが高く盛り上がる。また、土地が肥える。うぐもつ。うごもる。〔書陵部本名義抄(1081頃)〕
    1. [初出の実例]「一、にはとりあはせを三月三日にするはいかなる心ぞ これを地にまつるに地うこもてり」(出典:塵袋(1264‐88頃)三)
  3. (壁などが)ゆるみふくらむ。
    1. [初出の実例]「カベガ ugomotsz(ウゴモツ)」(出典:和英語林集成(初版)(1867))

墳つの補助注記

もともと訓読語系の文献に用いられた語と思われる。「色葉字類抄」には、「墳」の字訓はウゴモツ・ウゴモルがあり、両語は同根と考えられる。さらに、ウゴロモチ(鼹鼠)も同根とする説がある。


うぐ‐も・つ【墳】

  1. 〘 自動詞 タ行四段活用 〙うごもつ(墳)
    1. [初出の実例]「是の夕に観覧(はるかにみはるか)せば、鉅野(おかの)(ウグモ)ち腴(こ)え、平原(ながきはら)(ひろ)く迤(の)び」(出典:日本書紀(720)欽明一四年一〇月(寛文版訓))

うぐろ‐も・つ【墳】

  1. 〘 自動詞 タ行四段活用 〙 土などが高くもちあがる。うごもつ。うごもる。うごろもつ。
    1. [初出の実例]「掌の内を空にして、稍し穹(ウクロモ)ち隆からしむ」(出典:大日経義釈延久承保点(1074)一〇)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android