墾丁森林遊楽区(読み)こんていしんりんゆうらくく

世界の観光地名がわかる事典 「墾丁森林遊楽区」の解説

こんていしんりんゆうらくく【墾丁森林遊楽区】

台湾島最南端の恒春(ホンチュン)半島に位置し、墾丁国家公園の中にある台湾最大の熱帯植物園(旧・恒春熱帯植物園)。海抜約230~300m、面積は約435ha。隆起したサンゴ礁によりつくられた地形で、エリア内には野生種、栽培種を含め1200~1300種の熱帯植物が繁茂し、椰子(やし)、油脂橡膠薬用、熱帯果樹などの17の観光エリアに分かれ、台湾南部の熱帯の自然を楽しむことができる。この一帯は、もともと先住民のパイワン族村落があったところで、日本の統治時代に513種の熱帯植物が持ち込まれ、戦後は台湾省林業試験所により墾丁熱帯植物園が置かれていた。区内には鍾乳洞峡谷などがある。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

関連語 ヤシ

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む