デジタル大辞泉
「声が掛かる」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
こえ【声】 が 掛(か)かる
- ① 呼びかけられる。
- [初出の実例]「いや相変らず豪傑の声(コヱ)かかり、素通りもなるまいとて」(出典:にごりえ(1895)〈樋口一葉〉一)
- ② 誘いや招きを受ける。
- [初出の実例]「光森には声がかからなかった訳だ」(出典:傷ついた葦(1970)〈曾野綾子〉一)
- ③ 声援をうける。歌舞伎などで、舞台の俳優に観客から声援がとぶことをいう。
- ④ 目上の人から特別のはからいを受ける。お声が掛かる。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 