夏羽織(読み)なつばおり

精選版 日本国語大辞典 「夏羽織」の意味・読み・例文・類語

なつ‐ばおり【夏羽織】

〘名〙 夏のころ着る薄い単(ひとえ)羽織。絽、紗、透綾などを用いて作る。うすばおり。ひとえばおり。《季・夏》 〔俳諧・増山の井(1663)〕
浮世草子日本永代蔵(1688)五「柿染の夏羽織袖の鼠喰を見えぬやうに継(つぎ)を当」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「夏羽織」の意味・読み・例文・類語

なつ‐ばおり【夏羽織】

夏に着るひとえ羽織しゃなどの薄物で作る。 夏》「側に置きて着ぬことはりや―/太祇

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の夏羽織の言及

【羽織】より

…生地はちりめん,綸子(りんず)が主で10月から4月ごろまでは袷(あわせ)仕立てとし,羽二重などのすべりのよい柄物の裏地(羽裏(はうら))をつける。これらの生地を単(ひとえ)仕立てにした単羽織はほとんど失われ,代りに絽(ろ),紗,羅などの夏羽織が用いられているのが現状である。【山下 悦子】。…

※「夏羽織」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android