デジタル大辞泉
「夏麻」の意味・読み・例文・類語
なつ‐そ【夏▽麻】
夏に麻畑から刈り取った麻。
「をさめどのより―賜へるに」〈忠見集・詞書〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
なつ‐そ【夏麻】
- 〘 名詞 〙 夏季に麻畑から取った麻。
- [初出の実例]「をさめどのよりなつそ給へるに 空蝉(うつせみ)はさもこそ鳴かめ君ならでくるるなつそとたれかつげまし」(出典:忠見集(960頃))
なつ‐あさ【夏麻】
- 〘 名詞 〙 植物「あさ(麻)」の異名。
- [初出の実例]「なつあさのしたばの草のしげさのみ日ごとにまさるころにもあるかな」(出典:曾丹集(11C初か))
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報
Sponserd by 