多比良古墳(読み)たいらこふん

日本歴史地名大系 「多比良古墳」の解説

多比良古墳
たいらこふん

[現在地名]吉井町多比良 諏訪前

土合どあい川左岸にあり、諏訪前すわのまえ古墳ともいう。現在は桑畑の中に墳丘を失った石室の石組だけが露出しており、墳丘や外部施設については不明。終末期の八世紀初頭頃の築造と推定される。石室は全長五・五四メートル、横穴式両袖形で玄門・羨門をもち、ほぼ南に開口している。石材は牛伏砂岩で、主要な部分は截石積みとなっている。玄室は最大長二・八五メートル、天井の高さは奥壁で一・九メートル、奥壁・天井石ともに巨石一石で、側壁も下部に截石の大石を配し、上部には割石・自然石の小ぶりを使用している。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android