多胡真益(読み)たご さねます

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「多胡真益」の解説

多胡真益 たご-さねます

?-1665 江戸時代前期の武士
石見(いわみ)(島根県)津和野藩士。多胡真清次男。藩主亀井茲政(これまさ)のもと家老をつとめる。山林原野をひらいて「主水畑(もんどばた)」をつくり,製紙(石州半紙)に力をいれるなど,藩財政の立て直しにつとめた。寛文5年9月3日死去。通称は主水。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む