多良宿(読み)たらじゆく

日本歴史地名大系 「多良宿」の解説

多良宿
たらじゆく

[現在地名]太良町大字多良字古賀

長崎脇街道の要所として、江戸時代、多良の有明海岸から西一キロの地点にあった。

はま宿(現鹿島市浜町)から矢答やごたえ(現鹿島市)を経て多良へ出、糸岐いとき(現太良町)から山茶花さざんか峠を通って湯江ゆえ小江おえ深海しんかい長田ながたを過ぎて諫早いさはや(以上現長崎県)へ至る道筋は、主として佐賀藩が使用した。浜から矢答までは矢答往還とよび、矢答から山茶花峠までは多良往還とよんで、矢答には水小屋とよばれる一時的な休憩所があり、多良には上使屋があった。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android