夜夜中(読み)ヨルヨナカ

デジタル大辞泉 「夜夜中」の意味・読み・例文・類語

よる‐よなか【夜夜中】

夜中」を強めていう語。まよなか。夜ふけ。「こんな夜夜中にいったい誰だろう」

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「夜夜中」の意味・読み・例文・類語

よる‐よなか【夜夜中】

  1. 〘 名詞 〙
  2. ( 「夜中」を強めていう ) 夜の最中。まよなか。よさりよなか。夜の夜中。
    1. [初出の実例]「よる夜なかと歩かせ給ひてはよきことやはある」(出典:和泉式部日記(11C前))
    2. 「夜宵中(ヨルヨナカ)奥向庭口へ這入込んで済みますかへ」(出典怪談牡丹燈籠(1884)〈三遊亭円朝〉五)
  3. 火の元をしゃれていう語。
    1. [初出の実例]「火のもとの事を夜(ヨル)よなかと切あげ 物知の事を青表紙となぐり」(出典:滑稽本・当世真々乃川(1785)二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む