夢嵩良真(読み)むすう りょうしん

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「夢嵩良真」の解説

夢嵩良真 むすう-りょうしん

?-? 鎌倉時代の僧。
臨済(りんざい)宗。上野(こうずけ)(群馬県)長楽寺一翁院豪の法をつぐ。無学祖元師事,東福寺の無関玄悟のもとで典座となった。のち京都霊巌寺にしりぞいたが,西園寺実衡(さねひら)の帰依(きえ)をうけ霊鷲寺にまねかれた。陸奥(むつ)出身。別号に霊巌。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む