夤縁(読み)インエン

精選版 日本国語大辞典 「夤縁」の意味・読み・例文・類語

いん‐えん【夤縁】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「夤」は連なるの意、「縁」は因るの意 )
  2. 茂った蔓草などが物にからみつくこと。
    1. [初出の実例]「長蔓夤縁盤緑龍、豔然吐出浅深紅」(出典:松山集(1365頃)瓶凌霄花)
    2. [その他の文献]〔左思‐呉都賦〕
  3. ものごとが互いに連関していること。絡みあっていること。
    1. [初出の実例]「観往則知来、消長相夤縁」(出典:棕隠軒集‐初集(1825)上・擬一日復一日)
    2. 「社会の夤縁(インヱン)に苦しめられず」(出典:厭世詩家と女性(1892)〈北村透谷〉)
  4. 縁故にたよって官職を求めること。つてを求めること。
    1. [初出の実例]「工商に在ては夤縁依附結托して奇利を覘ひ」(出典:一年有半(1901)〈中江兆民〉三)
    2. [その他の文献]〔宋史‐神宗紀〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む