蔓草(読み)ツルクサ

精選版 日本国語大辞典 「蔓草」の意味・読み・例文・類語

つる‐くさ【蔓草】

  1. 〘 名詞 〙 茎が蔓状をなす草。→蔓植物(つるしょくぶつ)
    1. [初出の実例]「蔓草滋露宛如枯蘇之秋心」(出典権記‐長保三年(1001)三月五日)

まん‐そう‥サウ【蔓草】

  1. 〘 名詞 〙 はびこる草。つるくさ。
    1. [初出の実例]「蔓草露深し人定まって後 終霄雲尽きぬ月の明らかなる前〈小野篁〉」(出典:和漢朗詠集(1018頃)上)
    2. [その他の文献]〔詩経‐鄭風〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む