大内青圃(読み)オオウチ セイホ

20世紀日本人名事典 「大内青圃」の解説

大内 青圃
オオウチ セイホ

大正・昭和期の彫刻家



生年
明治31(1898)年12月12日

没年
昭和56(1981)年2月21日

出生地
東京市麻布区

本名
大内 正

学歴〔年〕
東京美術学校彫刻科木彫部〔大正10年〕卒

主な受賞名〔年〕
院展文部大臣賞(第45回)〔昭和35年〕「龍女献珠」,日本芸術院賞〔昭和38年〕

経歴
幼時より父に仏教及び篆刻、兄青坡から絵画素描を学ぶ。のち高村光雲に木彫、水谷鉄也に塑像を学んだ。大正13年院展に初入選、昭和2年日本美術院同人となり、23年日展審査員、33年美術院評議員に就任。36年院展彫刻部解散後は個展を中心に発表、38年日本芸術院賞を受け、44年日本芸術院会員となる。52年10年をかけて制作した永平寺東京別院長谷寺の本尊「十一面観音像」が完成、クスノキの一木彫としては世界最大のもので、これが最後の大作となった。他の代表作に「魔王女愛染欲」「吉祥天女面」「金剛力士二尊」「龍女献珠」など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学歴

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「大内青圃」の解説

大内青圃 おおうち-せいほ

1898-1981 大正-昭和時代の彫刻家。
明治31年12月12日生まれ。大内青巒(せいらん)の5男。大正13年再興院展に初入選,昭和35年文部大臣賞。38年芸術院賞,44年芸術院会員。一貫して仏教彫刻を制作した。昭和56年2月21日死去。82歳。東京出身。東京美術学校(現東京芸大)卒。本名は正。作品に「多羅菩薩」「十一面観音像」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android