大匙(読み)おおさじ

精選版 日本国語大辞典 「大匙」の意味・読み・例文・類語

おお‐さじ おほ‥【大匙】

〘名〙
① 大きなさじ。〔蔭凉軒日録‐文明一六年(1484)一二月一七日〕
料理に使う計量用のさじの一つ。ふつう、容量一五ミリリットルのものをいう。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「大匙」の意味・読み・例文・類語

おお‐さじ〔おほ‐〕【大×匙】

大形のさじ。
調理用計量スプーンの一。少量の調味料・粉類の計量に用いる。ふつう、容量はすりきり1杯15ミリリットル。
[類語]スプーンティースプーン先割れスプーン散り蓮華小匙

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

食器・調理器具がわかる辞典 「大匙」の解説

おおさじ【大匙】

計量スプーンの一種で、容量が15ccのもの。

出典 講談社食器・調理器具がわかる辞典について 情報

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android