大学出の才人(読み)だいがくでのさいじん(その他表記)university wits

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「大学出の才人」の意味・わかりやすい解説

大学出の才人
だいがくでのさいじん
university wits

1580年代のイギリスで活躍した大学出身者でありながら民衆劇の作家となった人々の総称セネカの復讐悲劇やタンバレンのような超大型の人物像発展させる一方で,中世的,教訓的な幕間狂言や形の整わない年代史劇に劇的形式を与え,活気あふれる筋立てや力強い詩を注入して,シェークスピア出現前後の劇壇の発展に寄与した。マーロー,R.グリーン,T.ナッシュなど。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

フランスのパリで開催されるテニスの国際大会。1891年創設。ウィンブルドンテニス大会、全豪オープン、全米オープンとともに世界四大テニス選手権大会の一。四大会では唯一クレーコートで行われる。飛行家ローラ...

全仏オープンの用語解説を読む