大戸宿(読み)おおどしゆく

日本歴史地名大系 「大戸宿」の解説

大戸宿
おおどしゆく

[現在地名]吾妻町大戸

豊岡とよおか(現高崎市)で中山道と分れて室田むろだ宿(現群馬郡榛名町)を経て大戸に至る大戸道(信州道)と、ぬる川に沿って中之条なかのじよう(現中之条町)方面に向かう道、西方須賀尾すがお峠を越えて信州・草津方面への道が交わる交通の要地。信州に向かう大戸道は大笹おおざさ(現嬬恋村)以西は大笹道(仁礼道)ともよばれ、中山道・北国街道脇往還として賑った。また草津温泉への湯治客の通行も多かった。信州から江戸へ出る場合、信州仁礼にれい宿(現長野県須坂市)鳥居とりい峠・大笹宿を経て大戸宿に至り中山道高崎宿へ向かう道は、経由する宿場の数が北国街道・中山道を通る場合の五分の一であり、距離的にも近いことから、宿継の経費がやすいこと、荷いたみが少ないなどの利点があった。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、和歌山県串本町の民間発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。同社は契約から打ち上げまでの期間で世界最短を目指すとし、将来的には...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android