大木あまり(読み)おおき あまり

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「大木あまり」の解説

大木あまり おおき-あまり

1941- 昭和後期-平成時代の俳人
昭和16年6月1日生まれ。詩人大木惇夫の3女。昭和46年「河」に入会し,角川源義師事。54年進藤一考の「人」の同人となる。55年第一句集「山の夢」を刊行。平成2年長谷川櫂,千葉皓史と同人誌「夏至」を刊行。のち長谷川櫂主宰「古志」,矢島渚男主宰「梟」に入会。23年「星涼」で読売文学賞詩歌俳句賞。東京出身。武蔵野美大卒。本名は章栄(ふみえ)。句集はほかに「火のいろに」「雲の塔」「火球」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む