大沢善朗(読み)おおさわ ぜんろう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「大沢善朗」の解説

大沢善朗 おおさわ-ぜんろう

1932- 昭和時代後期の経営者
昭和7年6月2日生まれ。堀江薫雄(しげお)の娘婿。曾祖父善一郎が創業した大沢商会に入社。昭和41年34歳で社長となり,高級カメラ,ゴルフ用品などの輸出入業績をのばす。同社は関連会社マミヤ光機の経営不振などで,59年負債1200億円をかかえ倒産。京都出身。プリンストン大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む