大淵館跡(読み)おおぶちやかたあと

日本歴史地名大系 「大淵館跡」の解説

大淵館跡
おおぶちやかたあと

[現在地名]篠山市大淵

家中之坪やなかのつぼにある平地居館。四方土塁で囲い込み、地元では通称土居の内どいのうちとよぶ。県指定史跡。多紀たき郡の在地領主畑氏の居館跡といわれ、非常時の際は瀬利の八百里せりのやおり城に籠城したという。周囲には、大上西おおがみにしやま城や今谷の武路いまだにのむろ城などが残り、山城が多く分布している地域である。畑氏は武蔵国の出身と伝えられ、南北朝時代に丹波国曾我部そがべはた村に移り住んだという。文明一七年(一四八五)室町幕府は畑一族に対して年貢を拘置して逃散した大芋おくも社名主百姓を還住させるよう命じている(四月四日「室町幕府奉行人連署奉書」土佐家文書)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android