デジタル大辞泉
「大犯」の意味・読み・例文・類語
たい‐ぼん【大▽犯】
《「だいぼん」とも》大きな罪。重大な罪。大罪。
「この重衡卿―の悪人たるうへ」〈平家・一一〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
だい‐ぼん【大犯】
- 〘 名詞 〙 ( 「ぼん」は「犯」の呉音。「たいぼん」とも ) 中世において、特に重大と考えられた犯罪。殺人、放火、盗みが代表的なもので、大犯三箇条と称されることが多かった。
- [初出の実例]「抑此重衡卿者大犯(ダイボン)の悪人たるうへ」(出典:高野本平家(13C前)一一)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 