大石阿吉(読み)おおいし あきち

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「大石阿吉」の解説

大石阿吉 おおいし-あきち

1715-1795 江戸時代中期の武士
正徳(しょうとく)5年3月生まれ。対馬(つしま)(長崎県)府中藩士。今里村の下知役から佐須郷奉行となり,宝暦9年地方普請奉行をかねた。植林,干拓工事,厳原(いずはら)港の修理などをおこない,農林業の発展につくす。のち八郷吟味役。寛政7年11月死去。81歳。名は常久

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android