大芝 惣吉
オオシバ ソウキチ
明治・大正期の司法官 衆院議員(政友会)。
- 生年
- 明治1年9月(1868年)
- 没年
- 大正14(1925)年10月7日
- 出身地
- 甲斐国(山梨県)
- 学歴〔年〕
- 和仏法律学校(現・法政大学)卒
- 経歴
- 弁護士を経て、明治27年弘前区裁判所判事となる。のち秋田・東京・大分などの地裁あるいは区裁判所の検事、佐賀県警察部長、富山県・福島県の警察部長及び内務部長を歴任。大正4年福島県から衆院議員に当選1回。のち群馬県知事、佐賀県知事を務めた。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
大芝惣吉 おおしば-そうきち
1868-1925 明治-大正時代の司法官,政治家。
明治元年9月生まれ。弁護士をへて明治27年弘前区裁判所判事。のち秋田,東京,大分などの地方あるいは区裁判所の検事をつとめる。大正4年衆議院議員(政友会)。群馬県知事,佐賀県知事。大正14年10月7日死去。58歳。甲斐(かい)(山梨県)出身。和仏法律学校(現法大)卒。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 