大蔵谷宿(読み)おおくらだにしゆく

日本歴史地名大系 「大蔵谷宿」の解説

大蔵谷宿
おおくらだにしゆく

[現在地名]明石市大蔵天神町・大蔵本町・大蔵中町・大蔵町・大蔵八幡町

大蔵谷村を東西に貫く山陽道沿いに発展した近世宿場町。東は狩口かりぐち川より少し西の辺りを境とし、西は明石城下相生あいおい町と接している。北は稲爪いなつめ神社・やすみ天神社・円乗えんじよう寺を結ぶ区域を限りとし、南は街道筋のすぐそばに迫る明石海峡。街道筋の半ば西、海側に本陣の広瀬氏宅、向いに脇本陣、そのすぐ西に稲爪神社の大鳥居が建っていた。宿場の高札場や問屋場は宿場の西の入口近くにあった(中国行程記)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android