大見縄文遺跡(読み)おおみじようもんいせき

日本歴史地名大系 「大見縄文遺跡」の解説

大見縄文遺跡
おおみじようもんいせき

[現在地名]大三島町大見

大三島の西岸内湾部の好位置にあって、いまは泉状の低地部となっている。当所出土の爪形・刺突・条痕などの文様をもつ土器片は上浦かみうら萩の岡はぎのおか波方なみかた水崎みずさきにもみえ、縄文前期のものとして倉敷市羽島はしま磯の森いそのもりなどの遺跡の土器に比定され、今から約六千年前のものと考えられる。本島内出土土器中最も古いものに属するが、これに前後する石器上浦町さかり甘崎あまざき宮浦の深山みやうらのみやまなどに有舌尖頭器として伝えられているから、当大見の周辺には縄文前期よりさらに古い人々の往来があったかもしれない。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、和歌山県串本町の民間発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。同社は契約から打ち上げまでの期間で世界最短を目指すとし、将来的には...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android