大規模盛土造成地マップ(読み)だいきぼもりどぞうせいちまっぷ

知恵蔵mini 「大規模盛土造成地マップ」の解説

大規模盛土造成地マップ

谷や丘などの斜面に土を盛って造成された大規模な盛土造成地の分布を示す地図地震大雨地滑り液状化が起こるリスクがあるとして、2006年より国土交通省が自治体に同マップの作成と公表を求めている。しかし同省の調査によると、19年3月末時点でマップを公表していない自治体は約3割に上り、そのうちの9割以上でマップの作成もできていないことが判明している。財源確保や地価下落の懸念課題となっていることから、同省はマップ作成・公表の代行や補助金の充実といった自治体への支援を進めている。

(2019-9-10)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む