日本歴史地名大系 「大谷地」の解説
大谷地
おおやち
米沢盆地北東隅一帯、現南陽市の
近世初頭から周辺の開田が計画され、慶長年間(一五九六―一六一五)
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
米沢盆地北東隅一帯、現南陽市の
近世初頭から周辺の開田が計画され、慶長年間(一五九六―一六一五)
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
…米沢盆地の北東端に位置する。北部は白鷹丘陵に属し,南部は吉野川の開析扇状地に続く最上川の沖積地が広がり,その東部に白竜湖をたたえる大谷地(おおやち)といわれる泥炭湿地帯がある。縄文・弥生時代の遺跡や,稲荷森古墳(史)などの古墳が残されている。…
…盆地周辺部にはこれら諸河川がつくった扇状地が発達し,中央部を最上川の上流部にあたる松川が北流している。盆地北東部には大谷地といわれる泥炭湿地帯が広がり,その中心に位置する白竜湖はかつての湖盆の残存湖とされる。現在,大谷地は土地改良工事が進み乾田化されつつある。…
※「大谷地」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新