デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「大越兼吉」の解説 大越兼吉 おおこし-かねきち 1867-1905 明治時代の軍人。慶応3年7月27日生まれ。陸軍教導団にはいり,日清戦争に従軍。日露戦争では歩兵第六連隊大隊長として沙河の会戦などに参加し,明治38年3月7日黒溝台の戦闘で重傷を負い自殺した。39歳。死後陸軍中佐。陸奥(むつ)磐前(いわさき)郡(福島県)出身。陸軍士官学校卒。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 院内厨房での調理師/未経験可/昇給あり/賞与年2回/月収24万円可 株式会社ピュアフード 埼玉県 所沢市 月給22万1,000円~27万円 正社員 ホテル内洋食・ブッフェレストランの調理スタッフ/従業員食堂あり/自社温泉無料入浴券有 株式会社高山グリーンホテル 岐阜県 高山市 月給21万3,500円~29万2,000円 正社員 Sponserd by