大迫城跡(読み)おおはさまじようあと

日本歴史地名大系 「大迫城跡」の解説

大迫城跡
おおはさまじようあと

[現在地名]大迫町内川目 古館

古館ふるだて集落南の平地との比高一二〇メートルの丘陵先端部にある。古館・右近うこん館・桂林寺けいりんじ館ともよぶ。東西五〇メートル・南北七五メートルの主郭、東西四〇メートル・南北七五メートルの二の郭からなる。両郭の北・東・西は急崖となり、数段の帯郭がめぐる。二の郭から主郭までの一五メートルほどの斜面は階段状となる。尾根続きとなる南側は堀切によって切断し、この先の南東約八〇〇メートルに平場があり、詰の城と考えられる。西の尾根の端にも街道を挟んで与五助よごすけ館・中居なかい館があり、中世の街道を押えている。代々大迫氏の居館といわれる。大迫氏は稗貫氏の一族と伝え、天正年間(一五七三―九二)城主は大迫右近であった。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android