大阪と長崎のIR整備計画

共同通信ニュース用語解説 の解説

大阪と長崎のIR整備計画

大阪府・市は米大手MGMリゾーツ・インターナショナル日本法人とオリックスを中核株主とする事業者と組み、湾岸部の夢洲ゆめしま整備。国内外からの年間来場者数は約2千万人、経済波及効果近畿圏で年間約1兆1400億円を見込む。長崎県はカジノ・オーストリア・インターナショナル・ジャパンを中核株主とする事業者が佐世保市のリゾート施設「ハウステンボス」の敷地に造る。年間来場者数は840万人、地域経済への波及効果は年間約3300億円を見込む。いずれもカジノの他、宿泊施設や展示場を併設する。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む