デジタル大辞泉プラス 「大阪らんちゅう」の解説 大阪らんちゅう 金魚の一種。江戸時代に関西地方で飼育が流行した記録があるが、発祥は定かではない。マルコからの改良種と考えられている。関東産の獅子頭らんちゅうの流行におされて絶滅した種だが、近年、獅子頭らんちゅう、出雲なんきんなどの交配による復元が試みられている。背びれがなく、丸みを帯びたらんちゅう型の体形で、頭瘤は発達しない。体色は更紗(紅白)で、ひれ、特に尾びれは赤一色であることが望ましいとされる。 出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報