2001年(平成13)学校法人薫英学園により開学。同法人は1931年(昭和6)薫英女子学院の創設が起源である。建学の精神は「敬・信・愛」であり,自立と共生の心を培う人間教育をめざしている。きめ細かな学生支援体制のもと4年間支援することを教育方針として掲げており,資格取得支援,専門能力の獲得,キャリア形成などさまざまな状況に応じて,対人援助の専門職業人の素養を育てるヒューマン・プロフェッショナル・プログラムを展開している。また学科・専攻の枠を越えた少人数制の演習があり,社会に出たときに必要となる他分野の専門職との連携を実践的に体験するチーム支援の学びを行っている。キャンパスは大阪府摂津市にあり,2016年時点で1299人の学生が在籍。
著者: 堺 完
出典 平凡社「大学事典」大学事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新