天津孟雄(読み)あまつ たけお

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「天津孟雄」の解説

天津孟雄 あまつ-たけお

1797-1853 江戸時代後期の国学者
寛政9年生まれ。石見(いわみ)(島根県)中野村賀茂神社神職出雲(いずも)(島根県)の千家俊信(せんげ-としざね)に国学,神道をまなぶ。歌文にすぐれ,また弁もたち,まねかれて各地の神社で講演をおこなった。嘉永(かえい)6年10月23日死去。57歳。本姓竹崎

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む