千家俊信(読み)せんげ としざね

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「千家俊信」の解説

千家俊信 せんげ-としざね

1764-1831 江戸時代後期の国学者。
宝暦14年1月16日生まれ。出雲(いずも)国造(くにのみやつこ)千家俊秀の弟。京坂に遊学内山真竜(またつ)のすすめにより,寛政4年から伊勢(いせ)松坂本居宣長(もとおり-のりなが)のもとでまなぶ。帰郷後,出雲(島根県)地方に国学をひろめた。天保(てんぽう)2年5月7日死去。68歳。通称は清主(きよぬし)。号は梅廼舎。著作に「訂正出雲風土記伝」「出雲国式社考」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「千家俊信」の解説

千家俊信 (せんげとしざね)

生年月日:1764年1月16日
江戸時代後期の国学者
1831年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android