太田守延(読み)おおた もりのぶ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「太田守延」の解説

太田守延 おおた-もりのぶ

?-1333 鎌倉時代武将
但馬(たじま)(兵庫県)守護。元弘(げんこう)の乱で北条高時静尊法親王を但馬に流したとき,監視を命じられる。正慶(しょうきょう)2=元弘3年法親王を奉じて千種忠顕(ちくさ-ただあき)らと六波羅(ろくはら)を攻撃し,4月8日戦死した。通称は三郎左衛門。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む