デジタル大辞泉 「太鼓張り」の意味・読み・例文・類語 たいこ‐ばり【太鼓張り】 1 戸や間仕切りで、骨組みの両面に紙や板を張って中を空洞としたもの。太鼓作り。2 《「太鼓張り襖ふすま」の略》1のようにつくり、框かまちも引き手もつけない襖。茶室によく用いられる。坊主襖。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「太鼓張り」の意味・読み・例文・類語 たいこ‐ばり【太鼓張】 〘 名詞 〙 戸または間仕切(まじきり)の両面を張ること。両面に紙を張った襖(ふすま)の類。中間に空間があって太鼓に似ているところからいう。[初出の実例]「これに太鼓張(タイコバ)りの障子あけたてあり」(出典:歌舞伎・三賀荘曾我島台(1821)三立) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例