夭桃(読み)ヨウトウ

精選版 日本国語大辞典 「夭桃」の意味・読み・例文・類語

よう‐とうエウタウ【夭桃】

  1. 〘 名詞 〙 美しく咲いた桃の花。年若い女性の容色の形容に用いることが多い。
    1. [初出の実例]「十月取時仙雪絳、三春見処夭桃紅」(出典:菅家文草(900頃)一・賦得赤虹篇)
    2. 「夭桃(ヨウタウ)の春を傷(いた)める粧ひ、垂柳の風を含める御形」(出典:太平記(14C後)一)
    3. [その他の文献]〔謝荘‐懐園引〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む