デジタル大辞泉
「御形」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
み‐かた【御形・御像】
- 〘 名詞 〙 ( 「み」は、接頭語 ) 神体。または、仏像。おんかたち。おすがた。
- [初出の実例]「宜く彼の神の象(ミカタ)を図造(あらはしつく)て招祷(を)き奉らむ」(出典:日本書紀(720)神代上(兼方本訓))
お‐ぎょう‥ギャウ【御形】
- 〘 名詞 〙 ( 春の七草に使うときの名 ) 植物「ははこぐさ(母子草)」の異名。〔重訂本草綱目啓蒙(1847)〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
御形 (オギョウ)
出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報
Sponserd by 