奈義町現代美術館(読み)なぎちょうげんだいびじゅつかん

百科事典マイペディア 「奈義町現代美術館」の意味・わかりやすい解説

奈義町現代美術館【なぎちょうげんだいびじゅつかん】

岡山県勝田郡奈義町にある美術館。1994年開館。略称Nagi MOCA。設計磯崎新との共同作業によって制作された,荒川修作とマドリン・ギンズ,宮脇愛子,岡崎和郎の3組の永久設置の作品のみを収める。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

日本の美術館・博物館INDEX 「奈義町現代美術館」の解説

なぎちょうげんだいびじゅつかん 【奈義町現代美術館】

岡山県勝田郡奈義町にある美術館。平成6年(1994)創立。略称「NagiMOCA(ナギ・モカ)」。荒川修作+マドリン・ギンズ、岡崎和郎、宮脇愛子に巨大作品を依頼し、それに合わせた建物建設。作品と建物が一体化した美術館。建物の設計は磯崎新(あらた)。
URL:http://www.town.nagi.okayama.jp/moca/
住所:〒708-1323 岡山県勝田郡奈義町豊沢441
電話:0868-36-5811

出典 講談社日本の美術館・博物館INDEXについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む