奥師村(読み)おくしむら

日本歴史地名大系 「奥師村」の解説

奥師村
おくしむら

[現在地名]日野町奥師

中之郷なかのごう村の南、西流する佐久良さくら川支流みや川に沿う南北丘陵に挟まれた谷間に位置する。当初は中之郷村の枝郷であったが、のちに一村となった。南部の丘陵上に小倉氏の支城であった中世城跡があり、昭和二〇年代まで遺構が残っていた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む