デジタル大辞泉
「如何でか」の意味・読み・例文・類語
いかで‐か【如=何でか】
[連語]《「か」は係助詞》
1 疑問を表す。どうして。
「よろづに―すぐれけむ」〈浜松・五〉
2 反語を表す。どうして…か。
「―知り参らせ候ふべき」〈平家・六〉
3 願望を表す。何とかして。
「―四海の乱れをしづめん」〈曽我・一〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
いかで【如何で】 か
- ( 「いかで」に強めの助詞「か」の付いたもの )
- ① 疑問の意を表わす。どうして。いかにして。
- [初出の実例]「雨ふれど露ももらじをかさとりの山はいかでかもみぢそめけん〈在原元方〉」(出典:古今和歌集(905‐914)秋下・二六一)
- ② 反語の意を表わす。何として。どうして…できようか。どうして…しようか。
- [初出の実例]「隣の皇は 百嗣に 継ぐと云ふとも 何弖加(いかデカ)等く有らむ」(出典:続日本後紀‐嘉祥二年(849)三月庚辰)
- 「いかでか、さは侍らん」(出典:源氏物語(1001‐14頃)空蝉)
- ③ 願望の意を表わす。何とかして。
- [初出の実例]「いかでかいきすだまにも入りにしかな」(出典:落窪物語(10C後)二)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 