如何にや如何に(読み)イカニヤイカニ

デジタル大辞泉 「如何にや如何に」の意味・読み・例文・類語

いかに‐や‐いかに【如何にや如何に】

[連語]
心配や不安を抱きながら問いかける意を表す。いったいどんなだろうか。どうしたものだろうか。
「―とばかり、行く末の心細さは、やる方なきものから」〈紫式部日記
相手に強い調子で呼びかける語。
「北の方、袖にすがって、―しばし、とて引きとどめ給ふに」〈平家一一

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「如何にや如何に」の意味・読み・例文・類語

いかに【如何に】 や 如何(いか)

  1. ( 「いかに」を重ねた間に助詞「や」を加えてさらに強めたもの )
  2. 思いつめた不安な気持で、うかがい問う意を表わす。いったいどんなものだろうか。どうですか。どうしたものか。
    1. [初出の実例]「世の中はいかにやいかに風の音を聞くにも今は物や悲しき〈よみ人しらず〉」(出典:後撰和歌集(951‐953頃)雑四・一二九二)
    2. 「母や妹は是を見て、如何にや如何にと問ひけれども」(出典:平松家本平家(13C前)一)
  3. ( 感動詞のように用いて ) 相手に強く、または大声で呼び掛ける意を表わす。なんともしもし。やあやあ。おーい。
    1. [初出の実例]「北の方袖にすがって、いかにやいかに、しばしとて」(出典:平家物語(13C前)一一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む