すべて 

妊娠中のシートベルト(読み)にんしんちゅうのしーとべると

妊娠・子育て用語辞典 「妊娠中のシートベルト」の解説

にんしんちゅうのしーとべると【妊娠中のシートベルト】

道路交通法により、車の全座席でシートベルト着用義務とされています。妊娠中の女性にも適用されますが、シートベルトの着用が健康保持上適当かどうか、医師に確認しましょう。シートベルトの正しい着用により、事故の際の被害から母体胎児を守ることができます。着用する際は「腰ベルトのみの着用はしない」「肩ベルトと腰ベルトをともに着用する」「腹部にベルトがかからないよう注意する」などの注意が必要です。母子健康手帳にもこれらの注意が記載されているので、必ず読んでください。なお、赤ちゃんのためには、生まれてすぐからチャイルドシートの使用が義務づけられています。

出典 母子衛生研究会「赤ちゃん&子育てインフォ」指導/妊娠編:中林正雄(母子愛育会総合母子保健センター所長)、子育て編:渡辺博(帝京大学医学部附属溝口病院小児科科長)妊娠・子育て用語辞典について 情報

すべて 

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む