妙要寺(読み)みようようじ

日本歴史地名大系 「妙要寺」の解説

妙要寺
みようようじ

[現在地名]鳥取市寺町

本願ほんがん寺の南西向いにある。正栄山と号し、法華宗(陣門流)本尊釈迦如来近世は鳥取城下てら町の南角、箕浦みのうらの為登の通りにあり、東方惣堀に面して山門があった。西裏は覚応かくおう寺。境内は一千八八坪(明治四年「因州分寺院籍」県立博物館蔵)。着座家鵜殿氏の菩提所で、寛永九年(一六三二)池田光仲の国替のとき鵜殿氏に従って鳥取に移った。出自を鵜殿氏とする光仲祖母良正院(徳川家康六女督姫)の母蓮葉院、ならびに良正院が北条氏直との間にもうけた万姫(縁了院)位牌が安置される(鳥府志)。同一三年二月に没した鵜殿家祖長次(蓮葉院弟)は当寺に葬られた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android