精選版 日本国語大辞典 「姫胡桃」の意味・読み・例文・類語 ひめ‐ぐるみ【姫胡桃】 〘 名詞 〙 オニグルミの変種で本州中部以北で栽植される。全体に小さい。果実は扁平で表面にしわが少なく、頂端は鋭くとがり、砕けやすい。おたふくぐるみ。めぐるみ。《 季語・秋 》[初出の実例]「夏山のしけみかくれのひめくるみかねて見まくのかたきこひ哉〈藤原信実〉」(出典:新撰六帖題和歌(1244頃)六) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by
動植物名よみかた辞典 普及版 「姫胡桃」の解説 姫胡桃 (ヒメグルミ) 学名:Juglans subcordiformis植物。クルミ科の園芸植物 出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報 Sponserd by